そろそろブログを始めてから1ヶ月振り返ってみます!
始める前までは、ブログなんて無理・・・と思っていたけど実際にやってみるとイメージが変わったなぁ
このブログを立ち上げたのが、7/3なので、
あと2日で一ヶ月が経過します。
ここまで、ブログを立ち上げた軌跡を確認していきます。
目次
ブログをやらない理由

以前から私はブログをやってみたいなぁという気持ちがありました。
だけど同時に自分にはやらない理由もありました。
時間がない
書くことが出てこない
誰かに見られたら恥ずかしい
ブログって日記?
こんな調子で、興味はありましたが出来ない理由がたくさんあって足踏みをしていました。
これは始めてからわかったことですが、
時間がない
→時間は作るもの書くことが出てこない
→探せばいくらでも見つかる誰かに見られたら恥ずかしい
→言わなければわからないブログって日記?
→日記だけではなく。様々なことが紹介できる
ブログを始めたきっかけ
ここまで始められない理由があったのに、
どうして始められたかと言うと
切っ掛けはYouTubeです。
YouTubeで副業とは?みたいな動画を見ていたことが切っ掛けです。
なかでも、リベ大の動画が分かりやすく興味を持つことができました。
その副業紹介の動画を見ていると、
自分のブログが後の財産になる可能性がというようなことが紹介されていました。
自分自身が積み上げて、気軽な気持ちで財産に繋がればというのが正直なところです。
ブログ開設するには

私の場合は、WordPressのブログのデザインが一番自分にあってると感じて他の人のブログを見て決めました。
手続きも全てYouTube動画が解決してくれました。
- ドメインの取得
- レンタルサーバーの契約
- テーマの選択
初期投資がどのくらいかかるのかも解らなかったのですが・・・
基本的にかかるのは、無料のテーマを選べば、レンタルサーバー代金の値段のみ
レンタルサーバーは、私の場合はConoHa Wingで契約 価格は月額872円でした。
テーマは、有料のJINというテーマを選び14,800円でした。
初期投資としては
- レンタルサーバーの年間代金 10,464円(月額872円)
- 有料テーマ JINの代金 14,800円(一回のみ)
この2つだけなので
、趣味に25,264円を使っていずれ自分の財産になればという気持ちで始めました。

ブログの初期設定するには
実際にブログをやってみたところ、設定が難しいのではと思っていましたが
今の時代は、
本当に便利です。すべてYouTube動画が解決してくれます。
本当に先輩たちの、教え通りに手順を踏んでいけばまず間違いありません。
私には、まだ説明するだけのノウハウが全く無いので・・・スミマセン。
ただやってみると本当に簡単です。
その他は、書籍から勉強をしました。
今回参考に読んだのは
『ブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座』かん吉さんの書籍です。
いざ!Google AdSense申請!

とりあえず申請したけど
私の場合は、記事を5記事くらい書いたところで、Google AdSense申請をしたほうが良いという動画を見ていたので、ちょうど5記事の所で
いざ!!申請!!
よく分からないままでしたが、申請をしてしまいました。
まぁ何度も申請できるらしいからとりあえず・・・というような感覚です。
とにかく毎日1記事更新!!
合格基準がよくわからないままだったので、とにかく最初は今までに思っていたことや、書籍の感想、自分の体験を毎日1記事と更新をしてみました。
10記事目くらい書いた所で、いつになったら合格通知くるんだろうと気になり始めました。
とりあえずの申請ですが、
やっぱり合格したい・・・
だから気になります。
この頃から、色々とアドセンスの合格についてを調べてみると、
見る人の悩みを解決できる記事になっているかが重要と書いてあるので・・・
これは厳しい・・・何も解決してないし・・・
役に立てるような記事の発掘

悩みを解決ってどうすれば・・・と考えて
自分の書きたい記事と読みたくなる記事を意識しました。
自分のモチベーションもあるので、書きたい記事でないと続かないということで、読みたくなるって何?と考えました。
書評ブログでなければならない!から一旦離れて、今、起きているニュースや話題になっていること、またビジネスで自分が経験したことを主に取り上げました。
すると徐々に
PV数も以前より上がってきました。
特にPV数が伸びた要因で大きかったのは
Twitterでブログ更新のお知らせをしてフォローしてもらっている方にブログを見ていただいたことです。
Twitterを本格的に使うのは初めてでしたが、
これだけの反響が得られるんだ!凄い!
合格通知が来ない・・・
申請から2週間が経ちました。
そろそろ来るかと毎日メールを見ていますが全く通知なんて来ません。
YouTubeの先輩方の情報だとそろそろのハズ、でも時間が掛かる人は1ヶ月以上かかることも・・・
いつまで待てば良いいんだろうとひたすらメールをチェックしていました。
大事なことが抜けていた!!!
2週間経過した頃に、アドセンスに合格している他の人のブログを色々と見てみました。
そこで気づいたのが、自分のブログには
『プロフィール』と『お問い合わせフォームがない』!!!
色々と情報を見てみると記事以外の理由で、申請が通らないことがあるらしいです。
早速、気づいてすぐにブログ内に『プロフィール』『お問い合わせフォーム』を作成!
待ってました!合格通知!
偶然かどうかはわかりませんが、
『プロフィール』と『お問い合わせフォーム』を作った翌日です。
Google AdSenseの合格通知!!!
合格通知なんて、
いつ以来だろう・・おそらく内定通知以来です。本当に達成感があり嬉しかったです。
もしこれからアドセンスの申請をするのであれば、他の人のブログとの違いをよく見てみるのも1つですね!
収益化達成!

アドセンス合格後、2日目のことでした。
画面をみてみると
29円と表示されています。
ここまで継続してブログを1日1記事を書いてきた達成感と収益化できた!!
という嬉しさが込み上げてきました。
現在は、まだ1日1記事を続けていますが、
現在の収益Google AdSense合格後、4日目で
なんと
100円になりました!!3桁達成です。
今後は余り慌てず、ゆっくりと記事をコツコツと積み上げていきたいと思っています。
とはいえ早く次の4桁を目指したいという気持ちもあります。
ブログを初めて手に入れたこと

趣味の一部になればと思って始めたブログですが、この一ヶ月間でものすごく勉強をさせられることが多かったです。どうすれば人に読んでもらえるということをよく考えるようになりました。
今までの仕事では、味わえない楽しみを満喫しています。これからもコツコツと積み上げていきたいと思います。
