『稼ぐ』読書ブログの始め方

【体験】SNSアイコンでイメージチェンジができる!初めてココナラを利用して、プロフィールイラストを発注してみた

ブログとTwitterを初めて一ヶ月半になります。始めてみて感じるのは、新しく今までにない色々な方との繋がりができてエネルギーをたくさん頂くことができています。

ここ最近では、Twitterでリプをもらったり発信した記事が見てもらえることにモチベーションを感じています。

今回、少しでもブログを見てもらえればとプロフィールイラストを見直すことにしました!

色んな方の意見を参考にさせてもらい

ココナラで発注してみました!

sea

こちらのプロフイラストが出来上がったイラストです。

因みに今回が初めての登録からの発注でした。

初めてなので、

どうやって頼む??

何を用意すればいい?

疑問だらけでした。

そこで同じように悩んでいる方の参考になればと、今回の私体験を記事にしました。

この記事を読んで頂ければ、こんな方のお役に立てます。

  • プロフィール画像を探している
  • ブログのイメチェンをしたい
  • イラストって費用や期間はどの程度かかるの?

どんなイラストが書いてもらえるの?

ココナラのイラストは驚くほどジャンルが多く選びやすいのが特徴です。

合計12のジャンルから自分の好きなジャンルを選ぶことができます。

こんなイラストの中から、登録されているイラストレーターの口コミを見たり、実際のイラストなどを参考に選べます。

イラストの使い道としては

  • LINEのプロフィール画像
  • ブログのプロフィール画像
  • アイキャッチ画像

様々な使い道があります。

私は今回Twitterとブログのプロフィール画像作成の目的で発注しました。

費用はどのくらいかかる?

費用はピンきりですが、予算は1,000円から20,000円くらいまでです。

予算によって完成度がだいぶ変わりますが、初めは2,000円くらいでも楽しんでイメチェンが出来るくらいの内容になります。

オプション例

◆膝上まで : +1000円
◆全身 : +2,000円
◆小物 : +1000円
◆背景 : +2000円
◆人物追加1キャラ:+2,000円
◆表情差分:+1000円
◆完成後の修正1回 : +1000円

頼む人によって変わりますが、こんなオプションを使って指定をすることも出来ます。

発注の流れ

STEP1 イラストジャンルを探す

まずはイラストを作りたいと言っても、イメージが人それぞれになります。

ある程度のイラストのジャンルを設定しましょう。

私の場合は雰囲気が伝わって、クールなアイコンを探していたため

イラストジャンルを線画に設定しました。

STEP2 イラストレーターさんを探す

イラストレーターさんは、プラチナ、ゴールド、シルバー、ブロンズ、レギュラーのランクに分かれています。

ランクの基準は有料サービスの販売実績で決まります。

今回私がお願いをさせて頂いたのは↓のイラストレーターの方です。

https://coconala.com/users/1824371

線画でイラストを描いていて見本に一目惚れをして決めました。

どんな人かを確認する際に、評価を確認すると分かりやすいと思います。

今回選んだイラストレーターさんは、総合評価が高く、作った依頼者からのコメントがどれも満足の内容でした。

STEP3 イラストの発注

イラストレーターさんを決めたら次はいよいよ発注です。

実際の取引の流れは下記になります。

購入手続きに進むと支払方法を選択します。

支払方法の種類
  • クレジットカード
  • キャリア決済
  • コンビニ決済
  • 電子マネー(ビットキャッシュ)
  • 銀行振込
  • まとめて後払い

支払が済むと、イラストレーターさんとのやり取りの開始です。

STEP4 イラストの発注方法

私の場合は実際の写真を添付で提示して、細かいイラストを決めました。

こんな形で細かく注文に応えてくれます。

STEP5 出来映えの確認

待ちに待った仮のイラストが出来上がりました!

出来上がったイラストを元に、細かい部分を修正できるみたいです!

私の場合は背景色で悩んで、背景を細かいカラー選択で選びました。

こんなに背景色って多いんですね。

背景色を選ぶと、サンプル画を送ってきてもらえました。

この中から選ぶのですが、ここでかなり迷ってしまいました。

STEP6 イラストの完成と期間

ようやくどれにするかを決めました。

最終的にサンプルのイラストからカラーを選び、出来上がりです!

頼んでからどれくらい掛かったかと言うと長期連休中に頼んでしまったので、休みをはさみましたが、私の場合は4日位でした。

お休みの関連を気をつけて頼むともう少し早く注文→完成となるようです。

結局自分のブログのイメージカラーに合うように色を選びました。

念のため追加で色違いのデザインの購入の値段を確認したところ、追加は一枚1,000円でした。

結局

次の日悩んでた色違いも購入してしまいました。

最終的に掛かった費用は、4,120円でした。決済手数料込の値段になります。

初回購入費用3,000円
追加色違い購入費用1,000円
サービス手数料220円
決済手数料200円
クーポン利用▲300円
総合計4,120円

 

クーポン300円はココナラ登録後に6日以内に使うことが出来るクーポンが貰えます

注文の際の注意点

注文の際には、必ずレビューを見るようにしましょう。

私も今回頼んだ際に、レビュー記事で揉め事もなさそう。

作成した人がみんな満足しているレビューだったことから安心して注文しました。

実際に発注をしてみた感想

注文をする前は、流れが解らずに少し不安でした。

実際に注文をしてからは毎日待ち遠しい気持ちでした。

意外と注文をしてからは難しくはありませんでした。

また、実際の製作の方が慣れていてやり取りがスムーズだった為、思った以上に簡単でした。

頼む前は色々悩んでいましたが、やっぱり頼んで良かったと思っています。

頼む前に悩んでいたのは、

今までとプロフィールが変わったことで、反応が冷たくなったりするかと心配していました。またブログの雰囲気と合わな良いんじゃないかと不安でした。

実際の反応は、全くそんな事はなく、逆にTwitterは自然にフォロワーさんが増えました。

また、ブログの雰囲気にも合わせやすいように、2パターンのデザインカラーを選ぶことが出来ました。

本当に今回のやり取りには満足をしています。

何ヵ月かして飽きてきたら、また利用したいと思っています。

ABOUT ME
sea
【年間100冊読書家】読書が趣味の40代、3児のパパです。読書からビジネススキル、読書術、子育て術、おすすめ本の紹介をしています。 趣味:読書・筋トレ・株式投資・食べ歩き 好きな映画:マーベルシリーズ・アベンジャーズ 好きな作家:原田マハ