体験記事

子どもの力が伸びるのが解る パパの読み聞かせ3つの効果 

※一部アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは。今回は『パパの読み聞かせの効果』について取り上げます。

私は、5才の息子と寝る前の習慣として、読み聞かせを取り入れています。

読み聞かせの習慣を続けて解ったことをもとに、

この記事では、こんなことを紹介しています。

  • 読み聞かせを始めたきっかけ
  • 読み聞かせの効果
  • 読み聞かせのベストな年齢

最後まで読んで頂くと、読み聞かせをしてみようかと思えるメリットが沢山あります。

子どもとの大事な時間に読み聞かせはオススメです!

読み聞かせを始めたきっかけ

なぜこの読み聞かせを始めたかというと、コロナ禍きっかけになります。

今までは、仕事に追われる日々を毎日過ごしていましたが、真っ直ぐに帰れるようになり、子どもとの時間が増えました。

限られた時間をどう使うかを考えるきっかけになりました。

子どもとの時間は限られています。その中で第一歩を踏み出すことは本当に大事な事だと感じています。

実際に始めた結果どんな事が得られたかを紹介します。

読み聞かせはパパの方が効果あり?

実は、読み聞かせの効果にはこんな調査結果があります。

2015年、ハーバード大学の研究チームは本の読み手をママとパパに分けて、子供の理解力・語彙力・認知発達能力との関係性に関する調査を行った。

その結果、父の読み聞かせの方が母の読み聞かせより全ての項目において高い数値が出たといわれてます。

どうして効果的なのか?

  • パパの低い声の方が集中できる
  • 子どもに対してのママとの質問の違い
  • パパとの少ない時間に限りがあるから

普段はママと過ごす時間の方が圧倒的に多いという家庭の方が多い。

その為、パパとの時間は子どもにとってはこころの刺激をもらえる貴重な体験になります。

パパの読み聞かせの3つの効果

自己肯定感があがる

パパとの読み聞かせの時間は、子どもにとっては特別な時間と感じます。

この特別感じるということは、言い換えると

  • 自分だけを見てくれてる
  • 大事にされている

子どもにとっては、パパとの時間はとても特別感があります。

自分のことを大事にされていると思うと次第に自己肯定感もあがります。

想像力がつく

読み聞かせのポイントは子どもに想像をさせながら読むのがオススメです。

想像のさせ方は、意外と簡単です。

次にどんなことが起こると思う?

ページを次に進めるときにこの質問をいれるだけで子どもが自分で考えるようになります。

小さな頃から、こんな質問を癖付けすることで想像力が豊かになります。

ママとパパの質問の違いで効果が変わると言われています。

ママは本に登場するものに対しての質問が多い傾向

(例) この犬は何をしたいのかなー?

パパは、実在の経験や出来事に対しての質問が多い傾向

(例)公園にこの前いた犬と同じかなー?

このように、それぞれ質問の違いに傾向があります。

パパの質問のほうが、こころの刺激を受けることが解っています。

言葉を覚える

まだ言葉が出ない時期からでも、膝の上や添い寝で、パパの声で聞かせてあげると、とても喜びます。

読み聞かせは、心の安定と言葉の発達に大きな効果があります。

特に、パパの読み聞かせは低い声が安心して集中して聞くことが出きると言われています。

そのため、言葉を早く覚えるきっかけにもなります。

読み聞かせのベストな年齢

これについては、早ければ早いほど良いです。

言葉の解らない乳幼児でも、見たり聞いたりすることが刺激になり、心を育てます。

また、幼少期は子どもの学習意欲や読書に対する興味に影響がでます。

そして読み聞かせの習慣をいつまで続けたら良い?という質問が多いですが

出来る限りは小学生の中学年までは、続けたいところです。

なぜなら

本を読むには、「読む力」「理解する力」の両方が必要なのですが、 読み聞かせをして、親が「読む」方を担当してあげることで、「理解する」方に、子どもは集中できるのです。

続けることによって、こどもの読解力の底上げになっていきます。

この読み聞かせをずっと続けていたお陰か、国語の成績が良い何てこともあるようです。

記事のまとめ

家族の中でパパの役割はものすごく影響が強いと感じています。

私は、コロナ前までは、子どもとの時間を作ること悩みでした。 

いつも仕事を言い訳にして、家のことに向き合ってきませんでした。

そんな中で、今回のコロナ禍になり

急に、家での時間が自然に増えて、今まで出来なかった事が出きるようになりました。

もちろんコロナの影響で制限されることの方が大きかったと思います。しかし少なからず私にとってはプラスの要素もありました。

ここ最近ブログを始めたのも、時間に少し余裕が出来たからです。

話が脱線しましたが、コロナ禍をきっかけに始めた読み聞かせはまだまもないので、これからも継続的に行っていきたいと思います。

この記事が、皆さんの読み聞かせの切っ掛けとなれば嬉しいです。

時間が無くて読み聞かせが出来ないというときは、Audiobookのような自動で音読できるものを使うのも一つです。

こちらの記事では、Audiobookを紹介しています。是非参考にしてみてください。

聞く読書が効果的な5つの理由 オーディオブック『体験』レビューこの記事ではAudiobookの体験レビューをしています。 スキマ時間を計算すると意外と多いことに気づきます。計算したところ2時間もあれば、実はこのAudiobookで本を一冊読むことが出来ます。 Audiobookは、紙の本が苦手、活字が苦手という方にもハードルが低く始められる他オススメのポイントがたくさんあります。...
ABOUT ME
sea
【年間100冊読書家】読書が趣味の40代、3児のパパです。読書からビジネススキル、読書術、子育て術、おすすめ本の紹介をしています。 趣味:読書・筋トレ・株式投資・食べ歩き 好きな映画:マーベルシリーズ・アベンジャーズ 好きな作家:原田マハ