『読む』オススメの一冊

【新社会人にオススメ】仕事のストレスがゼロになる自己啓発本 7選

※一部アフィリエイト広告を利用しています。
sea
sea

5月のゴールデンウィーク明けから、5月病に悩む新社会人の人も増えてきています。

この5月病の原因は、

  • 学生時代との違いに戸惑い
  • いざ入社すると将来が不安
  • 仕事へのやりがいが感じられない

様々な原因がありますが、慣れない仕事のストレスが一番の原因です。

そんな中でも、せっかく働くことになった職場でちょっとでも楽しく仕事を取り組みたい。

そんなストレスフリーな働き方ってどうすれば出来るんだろう?

今回の記事では、ストレスをゼロにする自己啓発本を7冊紹介していきます。

読んでいただければきっと仕事に前向きになれる本と出会える!

そんな本を紹介します。

感情に振り回されないレッスン

こんな人におすすめ!

人とのコミュニケーションに疲れている

sea
sea

仕事のストレスは対人関係からこの本でストレス軽減のスキルを身に着けよう。

DIE WITH ZERO

こんな人におすすめ!

将来のお金が足りるのか不安

sea
sea

読んだら一生モノのお金の使い方が身につきます!

仕事ができる人が見えないところで必ずしていること

こんな人におすすめ!

とにかく仕事がうまくいかない。なぜ上手くいかないのかが解らない。

よむくま
よむくま

成功者の工夫をマネする良い機会がここにある!

デンマーク人はなぜ4時に帰っても成果を出せるのか

こんな人におすすめ!

プライベートと仕事どちらもうまくいかない。どちらかの時間がない。

よむくま
よむくま

今の仕事を考え直すのに最適!もっとグローバルに学ぼう!

頭が良い人が話す前に考えていること

こんな人におすすめ!

もっと説得力をつけてストレスを無くしたい。言葉の重みを出したい。

sea
sea

一回読んで一生得する本です。
話すことはほぼ毎日!頭の良い人の思考法を手に入れよ!

あなたを疲れから救う休養学

こんな人におすすめ!

疲れが溜まっている。寝ても疲れている人にオススメ

よむくま
よむくま

正しい休養を知ることが、パフォーマンスを上げる近道だよ!

CHATTER

こんな人におすすめ!

人に指摘されること、怒られることに弱い。頭で独り言を言っていると感じる人。

よむくま
よむくま

読めばストレスから逃れる方法が今すぐわかる!

記事のまとめ

社会人になりたての頃は、日々の業務に翻弄されてしまい周りが見えない状況に陥ってしまいます。でも実際に今回紹介したような、ストレスをすべて受け流すような「ストレスゼロ本」を読むことによって社会人経験が増してくる。

少しでも「今よりも仕事を楽しみたい!」そんな風に思っているのなら間違いなく読むことでその後の仕事への向き合い方が変わる。

自分に自身を持てる本やお金のストレスについて、対人関係のテクニックなど、今のあなたがストレスと感じているところをぜひ「ストレスゼロ本」で解決してみてください。

ABOUT ME
sea
【年間100冊読書家】読書が趣味の40代、3児のパパです。読書からビジネススキル、読書術、子育て術、おすすめ本の紹介をしています。 趣味:読書・筋トレ・株式投資・食べ歩き 好きな映画:マーベルシリーズ・アベンジャーズ 好きな作家:原田マハ