『見る』サービス比較

『体験レビュー』モノルルド リリースガン4つの使い方とこれだけは注意したいこと

最近スマホを見る機会が多いので肩こりが酷くなっている気がします。

どうしてもコロナ禍から在宅の仕事が増えたことから、腰痛も・・・

同じように肩こりや腰痛に悩む人は多いのではないかと思います。

そこで今回は以前から気になっていたモノルルドリリースガンプラスアームを実際に買ってみ見ました!!

ATEX モノルルドリリースガンプラスアーム

同じような商品がテレビでも色々紹介をされているので、どれを選べば正解かがわからない。

そんな方にも伝わるように、モノルルドリリースガンのメリット・デメリットを紹介します。

実際に使ってみた結果は

とどかない所にとどいて、セルフケアができるマッサージガンということで非常に満足をしています。

ただし、使ってみた時に注意事項もありました。

肩こりの原因

どうして肩こりや腰痛は起きるのか?

  • デスクワーク
  • スマホをよく見る

肩こりや肩甲骨内のコリの原因は、筋膜の癒着による原因がほとんどです。

筋膜の癒着とは、筋肉を覆っている筋膜同士が重なり合い離れない状態になること。

癒着が長く続くと、柔らかい筋膜がゆえにくっつきやすく癒着という症状が起きてしまう。

筋膜が癒着するとリンパ管がふさがれリンパ液や血液の流れが滞ります。

コリがひどくなると神経を刺激して痛みを感じるようになり、肩こりからくる末期症状の痛みが襲ってくることも。

腰痛の原因

どうして腰痛が起きるのか?

  • がに股歩き
  • 足を組む
  • 片側で荷物をかける

癖になっている人や思い当たる人はいませんか?

実は、これは全て片方の膝に負担が掛かっています。

片方の膝に負担が掛かることで筋肉量に偏りがでます。これが腰痛の原因に繋がっています。

意外にも膝の筋肉の偏りが腰痛の原因に繋がっています。

こりの原因に直接効くから改善

このリリースガンは、筋膜の癒着に直接効くからこそ使い続けることでコリの原因が改善されます。

実際に使ってみるとすぐに血流が良くなっているせいかコリがほぐれて柔らかくなっていることが解ります。

だから肩甲骨周りや膝の周りの筋肉をほぐすのにも最適です。

これが、よく言う

筋膜リリース!

ということです。

モノルルドリリースガンの性能

マッサージの強さは4段階

充電がたっぷり持つので、持ち歩きにも楽です。

銭湯のあとやスポーツジムでシャワーを浴びた後に、筋膜をほぐせるのは嬉しいですね。

ここに効く!4つの使い方

①肩

肩にも楽々届く

このアームがついているのは、このリリースガンの最大の特徴

自分ではとどかないところにとどくのが便利

そこそこ!って指示をしなくても自分で当てられるから気持ち良い!

肩甲骨周りがほぐされて肩の可動域が広がります。

肩甲骨周りの筋膜が癒着している部分がほぐされます!

②腰

腰にも楽々届く

腰も自分ではとどかない場所が多いので、これは便利!

結構、押されている感覚がズッシリと響く

軽いマッサージ機と違って、身体の芯に効く感じがします。

③ふくらはぎ

ふくらはぎのケア

これはふくらはぎを挟むようなアタッチメントが、気持ち良い。

足の疲れにセルフケアがちょうど良い。

  1. 立ち仕事をしている方
  2. スポーツをしている方
  3. お風呂上がりに

こんな方やこんなシーンにとても便利です。

足のむくみや疲れが気になっている人には、血流改善効果が期待できるのでオススメ!

挟んでマッサージができるアタッチメントに変えて使ってみるのがオススメ!

④足裏

足裏が気持ちいい

長時間歩く人や立ち仕事の人は、特にオススメです。

足つぼマッサージのような感覚で利用できます。

ピンポイントのマッサージに効くアタッチメントに交換をするのがオススメです。

デメリット 注意したいこと

力を入れても抜けない…

この抜くときになかなか抜けないことがあります。コツを掴めば何てことは無いのですが、勢い余って手を挟まないように注意!

また、差し込み時はしっかり差し込まないと肩に回した時に飛んでいってしまう…なんてこともありました。

これは私だけかも知れませんが、少し注意した方が良いと思います。

この商品をおすすめしたい人

このマッサージ機は、こんな方にオススメです。

おすすめしたい人
  1. 肩こりがある
  2. 腰痛がある
  3. スポーツをする人
  4. 整体に通っている人
  5. お風呂上がりのボディケアに
  6. 筋トレの習慣がある

このリリースガンはセルフケアとしてもそうですが、筋トレあとの筋膜リリースやお風呂上がりのセルフケアとしてもつかえます。

このマッサージをしたあとは、実際に感じたのは身体の可動域が広がる

だからこそスポーツをしている方は特に習慣にしたいマッサージです。

ちなみにプレゼントとしても喜ばれます。ボディケアは幅広い人が使えるものになります。

sea
sea

ボディケアとして自分自身の腰や背中までセルフマッサージができるものは意外と少ない。マッサージチェアは高額になってしまうけど、ちょっとしたプレゼントには喜ばれる一品です。

購入された方の感想

記事のまとめ

このリリースガンを購入後、3ヶ月が経過していますが習慣化して利用しています。

やっぱり買って良かったと思うのは、

肩や腰にもとどくアームがついていることです。

これによって今まで、整体に通っていた頻度が少なくなりました。

私は、ひどい腰痛持ちで月に二回程度の頻度で整体に通っていました。

それがだいぶ楽になって月に一度のペースに落ち着いています。

体のケアにはお金がかかります。だからこそ見直してよかったと思っています。

現在、腰痛、肩こりに悩んでいる方には是非オススメの一品です!

『超得』KindleUnlimitedで必ず習慣化できるオススメのストレッチ本+筋トレ本5選  私は、コロナをきっかけに、ようやく筋トレを習慣化することに成功しました。 現在は3年間続けることが出来ています。...
https://seaoneblog.com/muscle-training/
ABOUT ME
sea
【年間100冊読書家】読書が趣味の40代、3児のパパです。読書からビジネススキル、読書術、子育て術、おすすめ本の紹介をしています。 趣味:読書・筋トレ・株式投資・食べ歩き 好きな映画:マーベルシリーズ・アベンジャーズ 好きな作家:原田マハ