年間100冊読書術

【年間100冊読書家が勧める】100冊はこれで選ぶ!本の選び方と読書沼のハマり方

※一部アフィリエイト広告を利用しています。

こんにちはseaです。

今年も終わろうとしていますが、ようやく今年の目標としていた

年間目標 読書100冊達成!!

しました。

sea
sea

達成して思うのは、やっぱり読書は楽しい!

この100冊を読むあいだに、ますます読書の魅力にはまりました。

読書沼にはまったように、読めば読むほど次の本を求めてしまう。

こんなに自分が夢中になれるとは、おもってもいなかったので、この目標を立てて本当に良かったと心から思えます。

もし来年の目標をまだ立てていないという方がいれば、

ぜひ『年間100冊読書』オススメします。

ただ、いきなり100冊はハードルが高い。

そもそも、どの本を選べば良いかわからない。

そんな方も多いと思います。

そこで今回は、

年間100冊本の選び方

を紹介します!

この記事を読んで頂くと、こんなことがわかるようになります。

  • 本との出会い方
  • 本の楽しみ方
  • 読書沼への入り口

最後には読書沼への入り口に案内します。

どうぞ最後まで読んでください!

2022年読んだ書籍まとめ

ちなみに私が、100冊読書をしてきた本はこちらの書籍になります。

今回記事の中で紹介している工夫をして、たくさんの本に触れてきました。

1. 運動脳
2. スマホ脳
3. 聞き方が9割
4. 話し方が9割
5. FACTFULNESS
6. お金の大学
7. 心理学BEST100
8. 静かなる人の戦略書
9. 神速で稼ぐ読書術
10. お金が貯まる人はなぜ部屋がきれいなのか
11. 運転者 未来を変える過去からの使者
12. 大谷翔平、羽生結弦の育て方
13. 限りある時間の使い方
14. トップ5%の社員の時間術
15. トップ5%のリーダーの習慣術
16. 夢を叶えるゾウ0
17. 夢を叶えるゾウ
18. 夢を叶えるゾウ2
19. 夢を叶えるゾウ3
20. 夢を叶えるゾウ4
21. 目的ドリブンの思考法
22. 1分で話せ
23. ファシリテーションの教科書
24. コンサル一年目が学ぶこと
25. やる気に頼らずすぐやる人になる37のコツ
26. ブログ×運営×マネタイズ
27. インプット大全
28. アウトプット大全
29. 世界一やさしいやりたいことの見つけ方
30. 脱マウス 最速仕事術
31. ブログで5億円稼いだ方法
32. 13歳から人を動かす
33. 弱いメンタルに劇的に効くアスリートの言葉
34. そのビジネス課題、最新の経済学で「すでに解決」しています。
35. グラフィックファシリテーションの教科書
36. 人間関係に効く「大人の語彙力」手帖
37. いい緊張は能力を2倍にする
38. サイコロジー・オブ・マネー
39. すみません、金利ってなんですか?
40. お金のむこうに人がいる
41. 超効率 ポイ活&メルカリ おうちでラクラク月5万円稼ぐ
42. シン・ニホン
43. The Number Bias 数字を見た時にぜひ考えてほしいこと
44. エッセンシャル思考
45. 世界の今を読み解く「政治思想マトリックス」
46. バカでも稼げる「米国株」高配当投資
47. 貯金40万円が株式投資で4億円 元手を1000倍に増やしたボクの投資術
48. トヨタの会議は30分
49. サクッとわかる ビジネス教養 地政学
50. アーモンド
51. 得する株をさがせ!会社四季報公式ガイドブック
52. 2030年ビジネスの未来地図 これからを生き抜くための戦い方
53. 5万円からでも始められる! 黒字転換2倍株で勝つ投資術
54. いちばんカンタン!株の超入門書
55. ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
56. 株の鬼100則
57. 10万円から始める! 小型株集中投資で1億円 実践バイブル
58. Think clearly
59. 沈黙のWebライティング
60. 人を操る禁断の文章術
61. モンテッソーリ教育×ハーバード式
62. なぜか話しかけたくなる人、ならない人
63. 自分で出来る人になるほめ方、叱り方
64. 速読ドリル
65. うまくいっている人の考え方
66. アスリートのためのスポーツ栄養学
67. バナナの魅力を100文字で伝えてください
68. 10年目の壁を乗り越える仕事のコツ
69. サラリーマンは300万円で会社を買いなさい
70. 本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 
71. リーダーの仮面
72. ジェイソン流お金の増やし方
73. 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え
74. 動きの天才になる
75. メンタルトレーナーが教える子どもが伸びるスポーツの声かけ
76. トヨタの片付け
77. トヨタで学んだ紙一枚にまとめる技術
78. リボルバー
79. たゆたえども沈まず
80. アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書
81. ケーキの切れない非行少年たち
82. ライトシフト2
83. #真相をお話しします
84. 最高のコーチは教えない
85. サーチ・インサイドアウト・ユアセルフ
86. 問いかけの作法
87. 心理的安全性の作り方
88. ライオンのおやつ
89. 変な家
90. 変な絵
91. 後回しにしない技術
92. 難しいことはわかりませんが、お金の増やしかた教えてください
93. 読書を仕事に繋げる技術
94. 風神・雷神
95. ポチりたくなる文章術
96. 超効率耳勉強法
97. 方舟
98. 書くのがしんどい
99. それ勝手な決めつけかもよ?
100. 伝え方次第で人生は思い通り 神トーーク

本との出会い方

この年間読書の目標を決めてから色んな出会い方を試してきました。

  1. 書店巡り
  2. 広告から
  3. 関連書籍から
  4. Twitterから

①書店巡り

書店巡りは言うまでなく、自分の足で実際に見て探す出会い方です。

読書の楽しみ方としては王道です。

  • 表紙から興味に繋がる
  • 目次を少し読んでみる
  • 書店のオススメ紹介がある

② 広告から

電車の中吊りや新聞記事で本の紹介されていたりすることがあります。広告なので読むべきポイントや読んだ方のレビューがわかりやすいのが特徴です。

  • 自己啓発本に出会える
  • 旬な本が見つかる

③ 関連書籍から

これはKindleUnlimitedやオーディオブックなどのサブスク読書を使うと、似たような書籍のオススメが表示されます。

興味が近い本が多いのが特徴です。

  • 興味に近い本が見つかる
  • 色んな角度から勉強できる
  • 一つの事に強くなれる

④Twitterから

ブログを始めてから、一番参考になっているのはこのTwitterでの紹介です。

同じ趣味の方でも読んでいる本は、「こんなにも違うんだ!」

  • 新たなジャンルの発掘
  • 趣味の共有で楽しめる



今まで、自分が選んでいない本やジャンルに出会えることがあります。

私は実際にTwitterのフォロワーさんから紹介してもらった本でものすごく感銘を受けました。

紹介された本を読むことで、今までにない知識を得ることができたり、感動を得ることができます。

同じ趣味の方との繋がりは大事にしたいですね!

Twitterでオススメの本を紹介して頂きました!

sea
sea

紹介していただくと、自分で選ぶ書籍とはまた違った本と出会うことができます。本当に感謝です!!

100冊目に読んだ書籍「伝え方次第で人生は思い通り 神トーーク」はオススメ頂いてからすぐに読みました。

私生活やビジネス、ブロクやTwitterなど様々な場面で使えることが出来る内容です。

我が家では、娘にも大事な部分を伝えて張り出しをしました。

読書の楽しみ方

読書の楽しみ方は、ただ読むだけでは終わらないことが大事です。また、読み方も一つではなく、色んな読み方に挑戦する事で自分にピッタリの読み方が見つかります。

  • 併読で楽しむ
  • アウトプットを楽しむ

併読を楽しむ

実際、今読んでいる本は10冊近くあります。

以前までは、一冊読み終えないと次の本は読み始めないという読み方でした。

併読は、好きなときに気分にあわせて読むのがポイントです。

この併読をするようになってから、読書が今まで以上に楽しくなりました。

ジャンルも様々です。ミステリー、自己啓発、感動小説、ビジネス書、何でも併読してみるのがオススメです。

やってみると、意外と楽しめます。

この時にオススメなのが、サブスク読書です。

  • KindleUnlimited
  • オーディオブック
  • オーディブル
sea
sea

今回の100冊読書はこのサブスク読書をフル活用しています!

読み放題や聴き放題を使うことによって、気軽に併読していけるのがメリットです。

Kindle UnlimitedAudiobook体験期間を利用して読む、聴くのがオススメです。

読書量をさらに増やしたい方へオススメのサービス
Kindle Unlimitedの30日間体験はこちらから申し込みが出来ます。

Kindle Unlimitedの無料体験はこちらから

効果的に聴く読書ができるサービス
Audibleの30日間体験はこちらから申し込みできます。

Audibleの無料体験はこちら


Audiobookの14日間体験はこちらから申し込みできます。

オーディオブック配信サービス – audiobook.jp

アウトプットを楽しむ

アウトプットの種類は

  • ブログ
  • Twitter

今のところ、この2種類がほとんどです。

ブログでの書籍紹介は、自分の知識をさらに深めてくれます。

Twitterでは本の紹介というよりは、為になったことの紹介を自分の言葉で要約して伝える。

140文字の中で伝えることの難しさが逆に楽しさに変わります。

反応ももらえる時と、もらえない時で評価をしてもらえている感覚があるので伝え方の練習になります。

伝える練習をするには、まずはTwitterがものすごくオススメです!

バナナの魅力を100文字で伝えてくださいを読んで

限りある時間の使い方を読んで

5%リーダーの習慣術を読んで

スマホ脳を読んで

sea
sea

伝わるように工夫をして発信することは楽しい!
インプットをしたらアウトプットも同時にしよう!

最後に、読書沼への入り口

ここまで、本の選び方と楽しみ方を紹介しました。

そして最後には、読書沼への入り口の紹介です。

読書は夢中になれるようなきっかけとなるような本が私にはありました。

読書のきっかけ=読書沼の入り口

私も夢中になる切っ掛けになった本がいくつかありますので、最後に本の紹介をします。

ミステリー小説の紹介

2022年のミステリーといえば、この小説!閉じ込められた9人が廃墟からどうやって生還するのか?!

最後まで何が起こるかわからない・・・ミステリーの面白さを詰め込んだ一冊です。

ビジネス書の紹介

時間の有限性を受け入れて、自分がやりたいことに注力をするべき、そこに自分が大切なものが何かが見えてくる。時短という言葉が当たり前になってしまっているが、時には短縮の出来ない読書のような時間を楽しみたい。

https://seaoneblog.com/review-how-to-limited-time/

おすすめ作家さんの紹介

最後におすすめする原田マハさんの小説は、私が本を好きになる切っ掛けとなったおすすめの作家さんです。

原田マハさんの作品は、このブログでも何度も紹介をしていますが、他の小説では感じられないような描写が感じられたり、人間の感情が感じられます。

また、特徴の一つで美術の作品について、触れられていることが多いので、自然にアートに触れているような感覚になる。そんな作品が多い。

また、男性の私でも感情移入をして、泣ける小説も多くあります。

中でもおすすめの作品は、こちらの2冊です。

ピカソの傑作「ゲルニカ」をめぐる話。「ゲルニカ」が描かれた当時のパリと、9.11が起きたニューヨークの2軸で話が描かれる。

「アートは兵器よりも強い武器になる」「ゲルニカは誰かのものではなく反戦を願う私たちのもの」という言葉は、アートの力を強く語っていた。

アートにこんな意味が込められていたんだと、美術の作品について改めて考えさせられる作品です。

美術の知識がなくても楽しめる 原田 マハ おすすめランキング5選原田マハさんの小説には、美術を知るきっかけになる作品がたくさんあります。その中でも特に読んで欲しい小説をランキング形式でまとめています。 ぜひ、「マハワールド」のアートに触れてみてください。...

この作品には辛い時の助けになるようなセリフがあります。

困難に向かい合った時、もうだめだ、と思った時、想像してみるといい。三時間後の君、涙がとまっている。二十四時間後の君、涙は乾いている。2日後の君、顔を上げている。三日後の君、歩き出している。どうだい?そんなに難しいことじゃないだろ?だって人間は、そういうふうに出来ているんだ。とまらない涙はない。乾かない涙もない。

引用 本日は、お日柄もよく

最初の一冊として読むのにオススメの一冊です。

ラストシーンで必ず泣ける感動の名作 原田マハのオススメ小説 5選原田マハさんの小説は人の感情を揺さぶるような感動小説が多くあります。その中でも選りすぐりの作品5冊を紹介しています。 あなたもきっと最後には号泣できるはず、ぜひ参考にしてみてください。...

まとめ

読書をしていると、新しい沢山の情報が入ってきます。この新しい情報は次の興味へ繋がる情報が多くあります。

一冊を読むことで、次の一冊に出会える沢山のチャンスが眠っています。

ただ注意しなくてはならないのは本は、途中でやめてしまうともったいないということです。

最後まで読まなければ、その本の本当の良さがわからない本はたくさんあります。

ちょっと読むのが大変でも、少しづつでも読み進めて、最後まで読むと見えなかった世界が見えることが多いのも読書の楽しみです。

ぜひ、この記事で楽しみ方を考えて読書沼にハマってほしいと思っています。

【年間100冊読書】私が100冊にこだわる理由 私は、もともと小学生の頃から読書が好きな子供でした。 読書の何が好きだったかというと、 小さな頃は『読んだ...
【年間100冊読書】今すぐ決めよう!2023年の読書目標  私は、今年はこんな本に出会うことが出来ました。 これからの生き方・仕事に役立つ本 次の展開がワク...
ABOUT ME
sea
【年間100冊読書家】読書が趣味の40代、3児のパパです。読書からビジネススキル、読書術、子育て術、おすすめ本の紹介をしています。 趣味:読書・筋トレ・株式投資・食べ歩き 好きな映画:マーベルシリーズ・アベンジャーズ 好きな作家:原田マハ