年間100冊読書術

【年間100冊読書】私が100冊にこだわる理由

※一部アフィリエイト広告を利用しています。
sea
sea

こんにちは。seaです。
今回は2022年に目標にしていた年間100冊の読書が見えてきたので、目標に向けて記事にしようと思います。

私は、もともと小学生の頃から読書が好きな子供でした。

読書の何が好きだったかというと、

小さな頃は『読んだあとの達成感と承認』に尽きると思います。

我が家には、一冊の本を読み終えたら、

次の本を買ってもらえるというようなご褒美がありました。

小学生の私は、本を読んだら次の本をまた選べる!

このことに達成感と褒められて認めれているというなんとも言えない喜びがありました。

大人になった今も読書が習慣に繋がっていますが、

素敵な習慣を作ってくれた、両親には本当に感謝をしています。

私は、今3人の子どもがいますが、両親が私にしてくれたように、

子どもにはできる限り本を身近に感じてもらえるような、工夫をしています。

具体的には、読み聞かせ本のプレゼント

また両親がしてくれたように読み終えたら次の本をご褒美!

これも両親から引き継いでいます。

私にとっての読書は、幼いときは読んだ後の達成感や自分の承認欲求でしたが、

今は、また別の感覚で、自分のため、子どものために役に立つように

という感覚があります。

本には素敵な効果があります。

それは、

  • 人を癒す
  • 力を与えてくれる
  • 知識を与えてくれる
  • ヒントを得られる

この他にもあげたらキリがないくらいに、色んな効果があります。

ぜひ、読書の魅力に触れて、一人でも多くの方に共感をいただけると嬉しいです。

https://seaoneblog.com/reading-habit/

年間読書100冊の目的

2022年を通して、通算100冊を読書の目標にしています。

なぜ100冊かというと、

子どもの頃に体験した『達成感』を

読書を通してもう一度味わいたいと思ったからです。

それともう一つあとづけの理由ですが、

プロフィールに『年間読書100冊』と書きたい。

そんな素朴な理由です。

【年間100冊読書】今すぐ決めよう!2023年の読書目標  私は、今年はこんな本に出会うことが出来ました。 これからの生き方・仕事に役立つ本 次の展開がワク...

今年読んできた本79冊

今実際に読んできた本をリストとしてNotionでまとめています。

下記が2022年11月現在で今年読んできた書籍79冊になります。

1. 運動脳
2. スマホ脳
3. 聞き方が9割
4. 話し方が9割
5. FACTFULNESS
6. お金の大学
7. 心理学BEST100
8. 静かなる人の戦略書
9. 神速で稼ぐ読書術
10. お金が貯まる人はなぜ部屋がきれいなのか
11. 運転者 未来を変える過去からの使者
12. 大谷翔平、羽生結弦の育て方
13. 限りある時間の使い方
14. トップ5%の社員の時間術
15. トップ5%のリーダーの習慣術
16. 夢を叶えるゾウ0
17. 夢を叶えるゾウ
18. 夢を叶えるゾウ2
19. 夢を叶えるゾウ3
20. 夢を叶えるゾウ4
21. 目的ドリブンの思考法
22. 1分で話せ
23. ファシリテーションの教科書
24. コンサル一年目が学ぶこと
25. やる気に頼らずすぐやる人になる37のコツ
26. ブログ×運営×マネタイズ
27. インプット大全
28. アウトプット大全
29. 世界一やさしいやりたいことの見つけ方
30. 脱マウス 最速仕事術
31. ブログで5億円稼いだ方法
32. 13歳から人を動かす
33. 弱いメンタルに劇的に効くアスリートの言葉
34. そのビジネス課題、最新の経済学で「すでに解決」しています。
35. グラフィックファシリテーションの教科書
36. 人間関係に効く「大人の語彙力」手帖
37. いい緊張は能力を2倍にする
38. サイコロジー・オブ・マネー
39. すみません、金利ってなんですか?
40. お金のむこうに人がいる
41. 超効率 ポイ活&メルカリ おうちでラクラク月5万円稼ぐ
42. シン・ニホン
43. The Number Bias 数字を見た時にぜひ考えてほしいこと
44. エッセンシャル思考
45. 世界の今を読み解く「政治思想マトリックス」
46. バカでも稼げる「米国株」高配当投資
47. 貯金40万円が株式投資で4億円 元手を1000倍に増やしたボクの投資術
48. トヨタの会議は30分
49. サクッとわかる ビジネス教養 地政学
50. アーモンド
51. 得する株をさがせ!会社四季報公式ガイドブック
52. 2030年ビジネスの未来地図 これからを生き抜くための戦い方
53. 5万円からでも始められる! 黒字転換2倍株で勝つ投資術
54. いちばんカンタン!株の超入門書
55. ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
56. 株の鬼100則
57. 10万円から始める! 小型株集中投資で1億円 実践バイブル
58. Think clearly
59. 沈黙のWebライティング
60. 人を操る禁断の文章術
61. モンテッソーリ教育×ハーバード式
62. なぜか話しかけたくなる人、ならない人
63. 自分で出来る人になるほめ方、叱り方
64. 速読ドリル
65. うまくいっている人の考え方
66. アスリートのためのスポーツ栄養学
67. バナナの魅力を100文字で伝えてください
68. 10年目の壁を乗り越える仕事のコツ
69. サラリーマンは300万円で会社を買いなさい
70. 本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 
71. リーダーの仮面
72. ジェイソン流お金の増やし方
73. 父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え
74. 動きの天才になる
75. メンタルトレーナーが教える子どもが伸びるスポーツの声かけ
76. トヨタの片付け
77. トヨタで学んだ紙一枚にまとめる技術
78. リボルバー
79. たゆたえども沈まず

sea
sea

あと2ヶ月で残り21冊が今の目標です。
ペースは悪くないと思っていましたが、中々100冊は手強いですね
雑にならずにしっかりとタメになるように読んで活かします。

私の読書法

私が読書を意識的にしていることはこんなところです。

  • 読書メモをEvernoteで付ける
  • 一冊の本から最低3つは学ぶ
  • スキマ時間を徹底活用する

読書メモをEvernoteで付ける

以前からメモ機能アプリのEvernoteを使っています。

  1. 使い方はいたってシンプルで携帯片手に、読書をしています。
  2. メモをするポイントが出てきたら、欠かさずメモ
  3. 章の終わりにメモの修正・加筆

この3段階でメモアプリを使うようにしています。

一冊の本から最低3つは学ぶ

Evernoteでメモをとったら、最低3つはその本からの学びとなるようにまとめます。

目的がはっきりしていることで、頭の中に入りやすくなるので

メモ機能のアプリを使いながら、最後にはまとめられるようにしています。

スキマ時間を徹底的に活用する

これはインプットの量を最大限にするために、意図的にスキマ時間を作るようにしています。

以前に、自分のスキマ時間について計算をしたところ、

通勤の歩いている時間 
往復(15分×2=30分

電車通勤の時間 
往復(30分×2=1時間

昼食休憩 30分 

合計2時間

2時間もスキマ時間があることに気づきました。

このスキマ時間を有効に手軽に使えるように、読み放題聴き放題を上手に使っています。

効果的に聴く読書ができるサービス
Audibleを30日間体験はこちらから申し込みできます。
Audiobookの14日間体験はこちらから申し込みできます。

読書量をさらに増やしたい方へオススメのサービス
Kindle Unlimitedの30日間体験はこちらから申し込みが出来ます。

私は、AudiobookKindle Unlimitedを利用しています。

この2つを使ったところで値段は、月額750円(年割)+980円=1730円です。

本を1冊買ったのと同じくらいの値段で読むことができるのは、本当にお得と感じています。

https://seaoneblog.com/%e3%83%89%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%96%e3%81%ab%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%82%b9%e3%83%a1%e3%81%aeaudible%e3%80%808%e6%99%82%e9%96%93%e3%81%a7%e8%81%b4%e3%81%91%e3%82%8b%e5%8e%b3%e9%81%b85%e5%86%8a%e5%b0%8f/

ブログは最高のインプット&アウトプット

今年の7月から初めたこのブログは読書を支えるモチベーションになっています。

ブログで紹介することを考えながら読むことで、

以前よりも、頭の中に入りやすくなりました。

またブログで紹介することで、自分自身も実践をしたり、

考えることが増えました。

アウトプットするにも人に伝わらなければ何も意味がありません。

著者の気持ちになって、『どんな意図で書いているのか?』

を考えてアウトプットすることでよりインプットが濃いものになります。

また、読んだ本で紹介もしている

『インプット大全』『アウトプット大全』で学んだことが大きかったです。

どうすれば自分自身の力になるか、伝わるかを考えるのに最適な本です。

記事のまとめ

まだまだ道のりが長いものの、ようやくゴールが見えてきていました。

2022年の目標として取り組んできた『年間100冊の読書』です。

期限があることで、頑張ることが出来ます。

もともと読書が好きなのでこの過程を楽しむことが出来ています。

また、本であれば何でも良いというのではなくて、

自分自身で読みたいと思った本を読むことにしています。

こだわりを無くしてしまっては、せっかくの大事な時間も無駄になってしまいます。

残り2ヶ月、達成の報告ができるようにコツコツと取り組んでいきます。

【年間100冊読書家が勧める】100冊はこれで選ぶ!本の選び方と読書沼のハマり方この記事では本の探し方と本の楽しみ方を紹介しています。 本は、最後まで読んで初めてその内容が楽しめるというものがほとんどです。そのため、始めるきっかけと始めてから最後まで読む工夫が必要です。今回は、中々読書が続かないという方にもおすすめの書籍と合わせて探し方と楽しみ方をあわせて紹介しています。...
『読書リスト』の作り方を簡単3ステップ解説この記事では読書リストを付けることの利点を解説しています。 読書ブログやTwitterには読書リストがオススメです。 その理由はいつでも使いたい時にネタが取り出せる仕組みが作れるからです。最後まで読んでいただければ、読書リストの付け方や、書籍の探し方が解ります。...
ABOUT ME
sea
【年間100冊読書家】読書が趣味の40代、3児のパパです。読書からビジネススキル、読書術、子育て術、おすすめ本の紹介をしています。 趣味:読書・筋トレ・株式投資・食べ歩き 好きな映画:マーベルシリーズ・アベンジャーズ 好きな作家:原田マハ