ブログ始めるきっかけは自分が好きなことや得意なこと、趣味から始めると長く続けれれます。私も読書が趣味なので無理なく、楽しく続けています。
とは言え・・・
読書ブログや本の紹介ってブログとして稼げるの?
こんな疑問を持つ方も多いと思います。
そこで今回は、「読書ブログ10ヶ月目」の収益を公開していきます。
また、ブログ運営10ヶ月目にしてようやく「ジャンプ機能」を覚えました。
この機能をブログで使うと、読者が欲しい情報まですぐに飛ばし読みできる、読者にとってもものすごく便利な機能になります。
覚えると読書ファーストの記事に近づけるよ!!
まだ「ジャンプ機能」を使っていない方は、これをきっかけに覚えてみてください。
ぜひ、ブログを作る参考にしてみてください!
目次
ブログ開始10ヶ月の実績は?
『読書ブログ』ってどのくらいPVが集められるのか?
本当に稼げるのか?
こんな疑問に答えられるように実績を公開します。
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 | |
ブログ記事数 | 35記事 | 27記事 | 17記事 | 14記事 | 13記事 |
PV数 | 1296 | 1332 | 1235 | 988 | 1376 |
訪問者数 | 375 | 353 | 376 | 357 | 476 |
収益 | 143円 | 913円 | 763円 | 998円 | 1088円 |
ブログを始めてから5ヶ月目までは以前にも、下記の記事で取り上げていました!
6ヶ月目 | 7ヶ月目 | 8ヶ月目 | 9ヶ月目 | 10ヶ月目 | |
ブログ記事数 | 12記事 | 8記事 | 6記事 | 7記事 | 8記事 |
PV数 | 990 | 1167 | 1005 | 1523 | 1847 |
訪問者数 | 383 | 634 | 551 | 999 | 1223 |
収益 | 525円 | 1003円 | 2650円 | 3534円 | 1,253円 |
収益こそ伸びないものの、記事を見に来てくれる訪問者が自然と増えてきました!
10ヶ月目にして訪問者1000人を超えることが出来たのは、本当にありがたい!10ヶ月の収益合計は12,870円!
実際に、ブログ開始からどんな道のりを辿っているかというと・・・
サーチコンソールで見てみると、過去3ヶ月でだんだんと検索流入が増えていることがわかります。
検索流入が増えて気づいたことは、ブログを続けている中で、大切なこととして記事の掲載順位です。一位の記事を作るためにも奮闘してリライトを頑張る必要があります。
ブログの掲載順位をリライトで頑張ってあげていくことで、検索流入も増えました。
リライトでSEO対策
どうやってリライトすべきか・・・読者が読みやすい記事にすることでSEO対策になる
記事をリライトする際に、ブログの中に見たいところまですぐに飛べる「ジャンプ機能」を作ることを覚えました!
ジャンプ機能を作るとこんな事が変わる・・・
- ブログの滞在時間が増える
- 記事の順位を上げられる
- 読者ファーストの記事になる
ブログのリライトによって記事の順位が変わるのは時間がかかる!
気長にブログ記事をグレードアップしていこう!
記事を作って終わりにするのはもったいない。
せっかく作ったならリライトしてグレードアップしていきたいですね。
ジャンプ機能とは?
ジャンプ機能ってどんな機能という方もいると思いますので、簡単に説明をします。
記事内で飛びたい場所まで、読み飛ばしができる機能です。
- 早く読みたい部分にたどり着きたい
- 最後まで読んで途中に戻りたい
こんな経験はありませんか?
それを解決できるのが「ジャンプ機能」です。
リライトでSEO対策←ここをクリックしてみてください。
このように記事内のある部分まで飛べるようになります。
ジャンプ機能の作り方
まずは読者がクリックする場所を作っていきます。
HTMLコードは以下のものを使えばOKです。
次に見出しを作ります。
この時に、重要なのは
<a href=”#ジャンプ機能“>ジャンプ機能の作り方</a>
<h2 id=”ジャンプ機能”>ジャンプ機能の作り方</h2>
#のあとの文字=idのあとの文字が一緒にならないとジャンプ機能が働きません。
ジャンプ機能の作り方
初めは手間取るかもしれませんが、慣れると簡単です。
おすすめアフィリエイト3選
10ヶ月継続をしてみて実際にどのアフィリエイトで収益が発生したかを紹介します。
私がアフィリエイトで使っているのは、こちらです。
紹介する3つのサービスはどれも無料で登録ができるので、基本的には読書ブログを始める際には必ず登録しておきたいものです。
もしもアフィリエイト
出典:もしもアフィリエイト
一番先に必ず登録しておきたいのがこちらです。
どこがオススメかというと・・・
- W報酬制度採用で12%のボーナス
- 先輩ブロガーが成功している
- Amazonアソシエイトの審査が通りやすい
- 1,000円以上で振込可能
①W報酬制度採用で12%のボーナス報酬を採用していることによって、通常のアフィリエイト収入にプラスして12%のボーナス報酬があります。
②「もしもアフィエイト」では、先輩ブロガーの成功事例が、掲載されているためヒントがたくさん見つかります。
こちらからアフィリエイト利用者インタビューを見ることが出来ます。
③Amazonのアフィリエイトがしたいと思って初めはAmazonアソシエイトから申し込みをして審査をしましたが、私の場合は審査に通りませんでした。
ただ、あとになって知ったのは、実はもしもアフィエイトからもAmazonアソシエイトの審査を受けれるということです。しかも審査が通りやすいのでオススメです。
もしもアフィリエイトから受けてみたところすぐに合格することが出来て、今では無事Amazon商品の物販をすることが出来ています。
もしものアフィリエイトはかんたんリンクが使えて、楽天・Amazon・Yahooの三大ショッピングモールからの買い物でリンクが使えるのも特徴の一つです。
④1,000円以上の収益で振込可能になるのも嬉しい特徴。実際に収益が出ても初めは振込の基準に届くまで時間がかかります。そのハードルが低い。
早い段階で収益が振り込まれるので、『稼いだ感』が得られて、モチベーションに繋がります。
ちなみに実際に、私が使っている広告はこちらです。
- かんたんリンク
- ブックレコメンド
- Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイトのサービスでは、
- Kindle Unlimited
- Amazon prime
- Audible
- music unlimited
記事の中で利便性を伝えやすい。Amazonのサブスクの紹介もすることが出来ます。
A8.net
出典:A.8net
もしもアフィリエイト同時に登録しておきたいのが、A.8netです。
- 広告が多くてジャンルが多彩
- 広告を探しやすい
- 1,000円以上で振込可能
①広告が多くてジャンルが多彩
これは読書ブログを運営する中で、何を広告にしようかと考えたときにすごく使いやすさを感じています。
具体的にどんな広告を使ったかというと・・・
- ブックオフオンライン
- ブックサプライ
- audiobook.jp
- 要約 flire(フライヤー)
本の買い取りのブックオフオンラインやブックサプライは買取の紹介記事、聞き放題のaudiobook.jpアプリはスキマ時間を有効に使えるサービスでオススメのしやすいサービスです。
また、要約flire(フライヤー)はビジネスマンや、就活生にオススメのしやすいサービス内容になっていて本を紹介する幅が広がります。
②広告を探しやすいのが特徴
初めたばかりの人にとって、どんなサービスをアフィリエイトをしようかは迷うところです。
このように、カテゴリー分けされているので、自分の探している広告に近いものが探しやすいのが特徴です。
③1,000円以上で支払い可能
支払条件を設定することが出来て、1000円以上、5,000円以上、キャリーオーバーと選ぶことができる。もしもアフィリエイト同様に少額でも振込をしてもらえるのはモチベーションアップに繋がります。
また、広告も簡単に貼り付けられるので、初心者にも簡単です。
google AdSense
Google AdSense は、オンライン コンテンツから収益を得ることができるサイト運営者様向けのサービスです。
コンテンツや訪問者に基づいて、関連する広告がサイトに表示されます。広告は、商品やサービスを宣伝する広告主によって作成され、費用が支払われます。
GoogleAdSenseの仕組み 引用
- リンクされている広告をクリック
- リンクされている広告が表示
この二つをもとに収益が発生するようになります。
1クリックどのくらいの収益が発生?
これは、一概には言えませんが、平均20円~30円が目安です。
広告によって単価が異なります。
サイトのアクセス数によって収益が変わってくるので、アドセンス広告だけで稼ごうと思ったら圧倒的に集客を集める必要が出てきます。
ちなみに、Google AdSenseには審査があります。
審査に通らなければ、広告を貼ることが出来ないという特徴があります。
- 長期に渡って運営できるサイト
- 読者にとって有益なサイト
- 禁止コンテンツについて理解する
- コンテンツを充実させる
- お問い合わせフォームの設定
- プロフィールの設定
私は一度の審査で合格をすることができました。審査結果は2週間後くらいに通知が届きました。この審査期間は人によって様々のようです。
ちなみに私は7記事目あたりで申請をして、20記事目くらいで合格の結果が届きました。
記事のまとめ
今回の記事では、ブログ10ヶ月目にしてようやくジャンプ機能をつけることでグレードアップ出来た成功事例を公開しました。
また、記事の中では収益や実績も公開していますが、
少しづつ少しづつとブログを伸ばすことが出来ていると感じることが出来ています。
それは、やっぱり続けられているからこそ言えることです。
『一度超えたハードルは低くなる』
今まで飛べないと思っていたハードルも挑戦して飛べるようになったら、次は楽に感じます。この気持を持ち続けてブログに向き合いたいですね。