読書ブログや書評ブログを始めたばかりの人にとって、
「趣味の読書で稼げれば嬉しい!」と思って始めたものの全く稼げない・・・・
こんな悩みを抱えている人も多いと思います。
大丈夫です!!
なぜかというと・・・私も全く同じ状態だったからです。
ブログ開始したばかりの頃・・・
私もブログを始めたばかりの頃は、何を書けば成果につながるのかわからない・・・
ブログ開始1年経過・・・・
そんな初心者の私でも工夫を重ねて、一年経過した今では安定して記事を見てもらえるようになってきています。
今回紹介する「読書ブログのポイント」を読んでいただければ、
一年後には、きっとあなたもブログ記事を書くのが楽しくなり、成果も発生している状態になります。
ぜひ!この記事で収益の改善に繋がるヒントを見つけてください!
- ブログの収益公開
- 読書ブログの情報源はこちら
- 簡単に書ける7つのテーマ
年間100冊読書をもとにオススメ本をブログ「読むねっこ」で紹介しています。紹介する本は小説やビジネス書問わず幅広く紹介していますので、過去の記事からぜひ読みたい本を見つけてください。
目次
ブログ開始1年経過の収益は?
開始当初は毎日1記事をアップしていました。懐かしいですね。1ヶ月目の収益はGoogle AdSenseの収益でした。
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 | 6ヶ月目 | 7ヶ月目 | 8ヶ月目 | 9ヶ月目 | 10ヶ月目 | 11ヶ月目 | 1年経過 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
記事数 | 35 | 27 | 17 | 14 | 13 | 12 | 8 | 6 | 7 | 8 | 7 | 6 |
PV数 | 1296 | 1332 | 1235 | 988 | 1376 | 990 | 1167 | 1005 | 1523 | 1847 | 2773 | 2340 |
訪問者数 | 375 | 353 | 376 | 357 | 476 | 383 | 634 | 551 | 999 | 1223 | 2112 | 1720 |
収益 | 143円 | 913円 | 763円 | 998円 | 1,088円 | 525円 | 1,003円 | 2,650円 | 3,534円 | 1,253円 | 1,554円 | 2,520円 |
7ヶ月目辺りに、急に伸びた!ことを経験してからは安定してブログを見に来ていただけるようになりました。
2年目 | 1年1ヶ月 | 1年2ヶ月 | 1年3ヶ月 | 1年4ヶ月 | 1年5ヶ月 | 1年6ヶ月 | 1年7ヶ月 | 1年8ヶ月 | 1年9ヶ月 | 1年10ヶ月 | 1年11ヶ月 | 2年 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
記事数 | 7 | 7 | 7 | 9 | 6 | 3 | 4 | 4 | 2 | 4 | 7 | 4 |
PV数 | 3,259 | 3,633 | 3,686 | 8,062 | 11,805 | 14,092 | 16,907 | 23,280 | 26,702 | 26,477 | 15,706 | 16,974 |
訪問者数 | 2,408 | 2,559 | 2,761 | 5,865 | 8,669 | 10,641 | 12,426 | 17,171 | 20,279 | 16,299 | 11,888 | 12,957 |
収益 | 2,580円 | 2,677円 | 3,210円 | 5,560円 | 16,250円 | 14,250円 | 16,761 | 20,560 | 18,350 | 19,650 | 18,277 | 21,230 |
1年経つとPVがだいぶ安定してきました。
こちらの記事で紹介しています。
サーチコンソールを見てみると、
ブログを始めて3ヶ月くらいまでは、ほぼ検索流入は0。ではどうやって見に来てもらえていたかというと、Twitterで記事を公開していたからです。
はじめは、ほとんどブログを始めても見てもらえない状態が続くのでTwitterでの公開がおすすめです。
長く続けるごとに検索流入が増えてきています。1年経過すると毎日100PVが安定して見てもらえるようになりました。
2年たった今でも週に1記事の更新とリライトをすることによって、安定して記事を読みに来てもらえています。
読書ブログの情報はここから
読書ブログは読んだ体験が情報源になります。
だから、読めば読むほど書くことが出てきます。
読書の中でも私はサブスク読書をフル活用しています。
読みたい本が月に何冊でも読めるサービスは読書ブロガーにとってコスパ抜群!実際に使っているサービスはこちらです。
- Audible
- Audiobook.jp
- kindle unlimited
Audible (オーディブル) 会員登録
30日間のお試し体験から使用することができるAudibleとAudiobook.jp。「読む時間がない。」という方でもスキマ時間にながら聞きをするだけで読書量が倍増します。
気に入った本は2回、3回と気軽に聞けるのも「聴く読書」の良いところ!
Audibleを使い始めてから本を読むペースが倍増しています。
2023年は年間で173冊の読書をすることができました!
Audibleなどの読み放題・聴き放題はブログで本を紹介するために必須のサービスです。
読書ブログネタが満載です。
本をスマホで見ることができるので、場所を選ばない。少しの時間でもスマホさえあれば、簡単に読書をすることができます。
読める本が200万冊以上!さらに定期的に読める本が更新されるから読みたい本がつきないのが特徴。
Audibleなら、12万作品以上が聴き放題
▶▶🎧聴き放題のAudible無料体験へ
⇒3ヶ月で99円は12/6までのキャンペーン中
kindle unlimitedなら電子書籍が読み放題
▶▶📚Kindle Unlimited無料体験へ
⇒30日間の無料体験キャンペーン中
audiobook.jpなら、1.5万作品が聴き放題
▶▶▶audiobook.jpの無料体験へ
⇒14日間の無料体験キャンペーン中
楽天マガジンなら、「ニュースが解る」新聞よりも便利!
雑誌読み放題!月額572円(税込)で6000誌以上が読み放題
⇒31日間無料体験キャンペーン
読書ブログ紹介の7つのテーマ
私はブログで紹介する時に、いくつかのテーマを決めるようにしています。
どのテーマで今回の記事を書こうかと考えると、記事の内容に困ることが減っていきます。記事をスラスラと書くことができると、ブログを楽しんで書けるようになります。
そのため、ブログで紹介するときには、テーマをいくつか作ると記事にすることに困らなくなります。
具体的に私は次の7つのテーマを決めて、記事を書くようにしています。テーマがあると何を書けばよいか明確になります。
- ランキング記事
- 次に読むべきオススメ本
- 著名人の本棚
- 本の読み方
- 読書ブログって稼げる?
- オススメの読書アイテム
- シリーズもの読む順番は?
このテーマの中から、今週は何を記事にしようか、そんなことを考えて一週間に一度くらいのサイクルで新記事を書くようにしています。
なぜ一週間に一度かというと、土日で新記事、平日はリライトと作業を分けることによって、新しい記事も、古い記事にも力を注げるからです。
実際の記事も合わせて紹介をします!
①ランキング記事
オススメの本をランキングで紹介することは、読書にとって次に何を読もうかということのヒントになります。
たしかに次に読む本を探す時にブログの情報を見て参考にすることって多いよね!
- kindle unlimited
- Audible
- 年代別オススメ本
- ビジネス書・小説
ランキング記事でもそれぞれカテゴリーを作ることで、書くことは広がっていきます。ただのランキングよりも、読者が興味を持って調べることを想像して記事タイトルと内容を決めることがオススメです。
②次に読むべきオススメ本の紹介
ランキング記事とは別に、読んでオススメだった本を紹介しています。
次に読む本を提案することで、読者の興味を広げる手助けになるね。
③著名人の本棚を紹介
自分が読んできた本の紹介以外もしています。著名人がどんな本を読んでいるのか気になりませんか?
どんな本をどんな場面で読んだのか、それが今の自分にどう役に立っているのか?著名人が読んだ本は気になる!!
有名人はどんな本を読む?
④本の読み方の記事
「読書リスト」「本の選び方」「読書の楽しみ方」、こんなことを紹介しています。
読書家ならではの、本の読み方ってそれぞれ違うんだよね。
読書は楽しみ方でインプットできる内容が全く変わります。そのため、どうやって楽しむかがすごく重要です。下記の記事では、読書の楽しみ方を紹介しています。
読書は向き合い方が大事!
⑤読書ブログって稼げる?
ブログに少し興味があるけど本当に稼げるの?副業レベルになるのか?
ブログを始める前は周りの人の副収入がどのくらいかが気になるところだね!
そこで、記事の中では本記事と同じように、読書ブログを運営する中で何を工夫すると収益化できる記事になるのかを紹介しています。ブログの中でも、読まれることが多く需要が多い記事になっています。
ブログのヒントが見つかるかも?
⑥オススメの読書アイテム
買おうか迷っているときってレビュー記事をよく見る!
レビュー記事は読み手にとって需要がある記事だね!
自分が使ったものを体験レビューとしてオススメのアイテムとして紹介することは、書評とはまた違った角度から生の声を届けられることができます。
読書アイテムとしてはこんな記事を紹介しています。
読書家推薦のアイテムの紹介!
肩こりに効く!
Audible効くならこだわりたいイヤホン
⑦シリーズもの読む順番は?
シリーズものの本ってどこから読むべきだろう?
せっかくなら一番楽しめる読み方をしたい!
シリーズものの本は結構ありますが、どれが最新でどれが一番古いものなのか、古い順番に読むのが正解?それがわからないことって結構あります。
本の読む順番を紹介するのも、読者の困りごとの解決に繋がります。
読む順番を解説!
記事のまとめ
昨年の7月からブログを始めてからここまで続けてこれたのも、趣味の読書がますます楽しめるようになったと実感があるからです。
今回の記事で紹介をしている「ブログ記事のテーマ選び」は読書ブログだけでなく、ブログを書く人にとって大事なことだと思います。
今週はこの記事を書いてみよう!というヒントに繋がりますので、ぜひ参考にしてみてください。